沖縄のシーサーとは

GRARIA > COLUMN > 沖縄の魅力 > 沖縄のスピリチュアル > 沖縄のシーサーとは

沖縄のシーサーとは

沖縄のシーサーは、沖縄の文化に密着したシンボルの一つであり、その存在感は沖縄に訪れた観光客たちの目を奪います。シーサーには、邪気を払う、疫病を防ぐ、災難を回避するなどの力があると言われており、沖縄では古くから、シーサーを家や集落の入り口に置くことで、家や集落を守ると考えられてきました。
シーサーは、獅子のような姿をしていて、口が開いているものと閉じているものがあります。口が閉じているものは「女性のシーサー」とされ、家の中に置かれることが多く、口が開いているものは「男性のシーサー」とされ、家の外に置かれることが多いです。また、シーサーの色にも意味があり、赤は魔除け、青は健康、黄色は金運、白は純粋さ、黒は厄除けなど、様々な意味を持っています。
沖縄のシーサーは、古くから信仰されてきた守り神であり、今でも多くの人たちに愛されています。観光客の方も、沖縄に来たらぜひシーサーを見て、その魅力を味わってみてください。

GRARIAへの投稿

#沖縄 #シーサー